
信州大学人文学部佐藤広英研究室では、JAF長野支部と共同で、信州の魅力を皆さんに知っていただくための地域の観光紹介動画づくりを行っています。心理学の知見を取り入れながら現状分析や現地調査を行い、大学生の視点で作り上げました。
今年度は長野県松本市を舞台とした2つの動画を作成しました。
動画初心者の大学生たちが、撮影から編集作業まで、すべて自分たちだけで行いました。
まずはこの動画をご覧になり、信州の「いいとこ」を見つけてみませんか?
JAF長野支部×信州大学プレゼント企画 応募期間延長のお知らせ
10月15日まで開催しておりました「JAF長野支部×信州大学プレゼント企画」において、JAF長野支部が作成した応募フォームの不備によりプレゼント発送に必要な情報が取得できておりませんでした。つきましては、プレゼント応募期間を11月21日(金)まで延長させていただきますので以下に該当する方は、再度ご応募をいただきたくお願いいたします。
<再度ご応募が必要な方>
①ご応募の際、JAFの会員ではなかった方
②JAF会員の方で、JAFマイページ以外からご応募いただいた方
※JAFマイページから応募いただいた方はJAF会員番号から発送先情報を取得できておりますので、再応募は不要です
再応募、詳細はこちらから
https://jaf.or.jp/common/area/2025/kanto/nagano/local-news/reapply-present-20251021
【2025/9/1 更新】2025年度制作動画を公開しました!
【松本観光】人気の観光地、松本をのんびり歩いて満喫!?〜歩いてめぐる松本さんぽ旅〜
今回は「歩く」観光をテーマに、長野県松本市を徒歩で満喫できる観光プランを考えてみました! 人気の松本城や温泉地など、徒歩で楽しめるルートをいくつかご紹介します。 松本は都市部が密集していて、観光で色々な場所を欲張れるのが良いところ! 皆さんもこの動画を参考に、自分好みに松本を歩いてめぐる「松本さんぽ旅」いかがですか?🌷(きぬ班)
長野県松本市で,井戸巡りを行う「うる旅」を企画しました!井戸,水の音,川,松本に溢れる水をたっぷり感じて癒され,“うるおう”旅をしてみませんか?また,マイボトルやみずまきあるきマップを利用することで「うる旅」が一層楽しめます!😊みなさんも井戸巡りを通じて,より松本市を楽しんでみてはいかがですか?(もめん班)


